【痩せるのって難しい】結局リバウンド…ダイエットで後悔していること

痩せるために色々頑張っているけれど…。

ちょっと油断するとすぐに太る…。

太ることは簡単なのに、すぐに痩せるのは難しいですよね。

本記事は、痩せるのが難しいのはどうしてなのか?を考え、ダイエットで後悔してることを書きました。

ダイエットに関するSNSのリアルな声も掲載しているので、気になる方は読んでみてくださいね。

目次

【痩せるのって難しい】リアルな声がこんなに

結局、ダイエットが続かなかった…。

リバンドに苦労している…。

SNSでもダイエットに苦労しているリアルな声がたくさんありました。

 

ニキビに悩んでいる人にとっては、痩せることよりもニキビを作らないことの方が難しいと感じるかもしれません。

しかし、痩せないことに悩んでいる人にとってはニキビよりも痩せるほうが難しいと感じるのです…。

悩みは人それぞれ、ダイエットもニキビも簡単に解決できるのなら誰も悩むことがないはずですよね。

他人には分からない難しさと悩みがあります。

 

やっとの思いで1kg痩せたのに、一晩幸せな思いするだけでそれ以上に増えるのは何故…。

本当に痩せるのは難しくて大変なのに太るのは簡単という声が多かったです。

また、以前は食べても太らなかったのに歳をとってから面白いほど簡単に太るようになったという身体の変化を感じている声もありました。

 

私も痩せるために、炭水化物を減らす努力もしました。

やはり、炭水化物を減らすとお腹周りにも変化が現れてきます。

しかし…。
食事制限する方法では長く続けることは難しく…。

結局、食べるとまたすぐに増えるの繰り返し…。

食べて痩せるって難しい…。

痩せることが難しい理由

私なりに考えた痩せることが難しい理由と、調べてみて分かった理由が以下の通りです。

  • 食べ物の誘惑日常に溢れている
  • 健康的な食品はお金がかかる
  • 食事制限は結局続かない
  • 砂糖・糖質の依存症
  • 自己流の食事制限が原因
  • ストレス太り

【痩せるのが難しい理由①】食べ物の誘惑日常に溢れている

例えば、こんな些細な日常での出来事…。

お腹がすいたなぁ~。

コンビニに寄って何か買いに行こうっと!

身近にコンビニやスーパーがあり、好きなものを好きな時に食べることができます。

期間限定のお菓子や季節限定の食べもの、簡単に美味しいカップラーメン。

美味しいし、期間限定とみるとついつい買って食べてしまいますよね。

正直、このような現代社会の利便性が理由の一つにあると私は思います。

【痩せるのが難しい理由②】健康的な食品はお金がかかる

私は、ダイエットのために色々調べてみることが多いのですが、健康的な食品は高くて続けるのが難しいものが意外と多いのです…。

一方、安くて簡単に手に入るものは栄養が偏った高カロリーな食べ物ものばかり…。

痩せるためには「努力」も「時間」も「知識」も必要ですが、「お金」も必要なんです。

【痩せるのが難しい理由③】食事制限は結局続かない

ダイエットの定番と言えば、食事制限したり運動してみたりといった方法ですよね。

食事制限をすると、初めの頃は体重にも変化が現れてきて楽しさがあります。

しかし、続けていくと…。

「せっかく減ってきたのに、これ食べてしまうと努力が無駄になってしまう」と我慢する…。

すると、だんだん食事がつまらなくなってきます…。

食べることが好きな私は苦痛でしかない。

結局、続かずに挫折しがちです。

【痩せるのが難しい理由④】砂糖・糖質の依存症

依存症ときくとお酒や煙草・ギャンブルなどのイメージがありますが、実は甘いものにも依存症があります。

砂糖・糖質には依存性があり、「糖質依存症」と呼ばれています。

糖分を摂取して「甘い」「おいしい」と幸福感を感じるとドーパミンやノルアドレナリン、セロトニンなどの「幸せホルモン」とも呼ばれる神経伝達物質が放出されます。
これらの物質は人に幸福感、癒しを与える一方で、一種の中毒性をもたらす危険性もあります。

身体が疲労したときやストレスを感じるたびに、甘いもの・糖分を摂取して幸福感を感じるようになると、この快感がクセになってしまい、やがて無意識のレベルで脳が「快感のために糖分を得たい」と感じるようになるのです。
これが「糖質依存症」のメカニズムです

引用元:深川内科クリニック

甘いものが我慢できないのは、意思が弱いからではなく「糖依存」なのかもしれません。

【痩せるのが難しい理由⑤】自己流の食事制限が原因

頑張ってきたのに、何かの糸が切れたように「ドカ食い」をしてしまった…。

実はそれ、自己流の食事制限でホルモンバランスが崩れてしまったことが原因の可能性があります。

それほどお腹が空いていなくてもポテトチップスや甘いお菓子が食べたくなるのは、実は脳内のホルモンの分泌バランスが崩れているからなのです。
「どうしてこんなに意思が弱いんだろう」と思い、思いつきで自己流の食事制限などをしてしまうと、増々、食欲を制御するホルモンが出にくくなり、ある日突然ドカ食いをしてしまいます。

引用元:KMクリニック

【痩せるのが難しい理由⑥】ストレス

食欲が抑えられない原因は、ストレスのせいかもしれません!

実は、ストレスによって体重増加してしまう原因は「脳」にあります。
ストレスが溜まることによって脳の機能が低下し、「どれだけ食べても満足できない」「食欲が抑えられない」という状態になってしまうのです。

これは脳のコントロールに異常がある状態で、ストレスによって不満や悲しみ、イライラなどのさまざまな感情が募ると脳の「摂食中枢」と「満腹中枢」のバランスが乱れます。
この2つの制御ができなくなることで、過食を引き起こしてしまうのです。

引用元:銀座美容クリニック

無理なダイエットもストレスになってしまい悪循環になってしまう可能性もあるので無理をしないことも大切!

ダイエットで後悔していること

運動することも大切なのは分かっていても、ラクして痩せたいというのが正直な気持ちですよね。

でも、機械やマッサージによるダイエット方法は一時的には痩せるけれど、ずっとし続けないと痩せない…。

私はカロリーを制限すると逆に痩せにくい身体になってしまうと知って、ダイエットをサポートしてくれるサプリ「カロリ○ット」も試してみました。

ちなみに、サプリメントを飲んでいる時は、増えることもないが痩せることもなかったです。

痩せる訳でもなく、現状維持のために飲むにはコスパが悪いと感じて結局は続かず…。

ダイエットで無駄遣い

私が後悔しているのは、ダイエットに無駄にお金をかけてきたことです。

ダイエットに投資するなら、続けることが難しいことにお金をかけるより、まずは毎日食べる「食事」の知識を身につけるべきだったということです。

ラクして痩せたい面倒くさがりな私は、ダイエットサプリやプロテインを試してみるものの長続きしませんでした。

  • 運動したらプロテイン飲もうと意気込むも運動がサボりがちになって終わり
  • ダイエットサプリは続けるためにはお金がかかる
  • そもそも、自分に合うダイエット方法が分からない

何とか痩せたくて挑戦してみるものの続かない日々…。

こうした生活を続けていました。

ですが、冷静に考えてみると日々蓄積していく糖や脂肪を楽に減らすことできるはずがありません。

週末の暴飲暴食を、1日の断食で無かったことにするのは不可能なことで…。

そもそも簡単に帳消しできれば、誰も苦労なんてしません。

それから考えを改めて、独学で色々調べながら食事について見直すようになりました。

でもネット検索したりと無駄に時間もかかりました…。

そんな時に出会ったのがこちらの本です。

どのような食習慣を身につければいいのかというエッセンスが凝縮されています。

日本では栄養学が軽視されがち

医療脱毛や化粧品、自分に合うスキンケア探しも決して安いお買い物ではありません。

でも「正しい食事の習慣を身につけること」は一生もの。

長い目でみたときに、正しい食事は健康を維持する上でとても重要になってきます。

自分の健康くらいは自分で管理できるようになりたいものですよね。

私は「自分の身体のためになる、半永久的な投資」にお金をかけた方がお得という考えになりました。

「正しい食事の習慣」こそが、10年後の自分の心身の健康も守ってくれます。

むしろ、もっと早く気づくべきだったと感じています!

「正しい食事を習慣化」するためには?

根本的なのは、栄養。

しかし、栄養学は軽視されがちです…。

私は、調べることが好きで栄養学に興味があり独学と自己流が向いていたのかは分かりませんが、やはり時間はかかってしまいました。

自信がない場合は独学を避けるのが無難です。

独学での自己流は途中で挫折したり、時間を無駄にする可能性もあります…。

今は、専属の栄養士が正しい食事の習慣をサポートしてくれる「」という便利なサービスもあるようです。

正直、私はもっと早く知りたかったです…。

でも、費用がかかるんでしょ…。

コストがかかりますが、自己投資と考えると時間を有効活用することができます。

  • 具体的な食べ方・レシピまでアドバイスしてくれる
  • 分からない時にはいつでもすぐに質問や相談ができる
  • 栄養士が実践しやすい形で改善提案をしてくれる

パーソナル管理栄養士サービス「CHONPS」は、もしも3ヶ月利用して結果がでなかった場合でも全額返金保証もあるので安心できる要素もあります。

こんな人におすすめ!
  • 食生活を見直したい
  • 食事の選び方が分からない
  • 健康が一番の財産だと考えている人
  • これから1人暮らしを始める人
  • お子さんがいる家庭
  • 独学や自己流では続ける自信がない

今まで、色々なダイエットにお金をかけてきたけれど失敗してきた人にとって、パーソナル栄養士がサポートしてくれる「CHONPS」は注目のサービスです。

気になる方はチェックしてみてくださいね。

\ まずは無料で個別相談!/

よかったらシェアしてね!
目次