スカパー!の評判からデメリットまで隠さずに紹介!
スカパー!のCMを見て気になっているんだけど、どんなサービスなのか分かりにくいのよね…。
スカパー!とは?
スカパーとは、パラボラアンテナとチューナーによってお持ちのテレビやレコーダーで音楽やスポーツ、ドラマなど幅広いジャンルの番組が楽しめる圧倒的なチャンネル数が魅力のサービスです。
スカパー!公式サイト
▶ https://promo.skyperfectv.co.jp/
そんなスカパーですが、Netflixのようなスマホで簡単に視聴できる動画サービスと違いどんな点が良いのかイマイチ分かりにくいですよね…。
今回は、日頃からスカパーを視聴している私が「スカパー!」がどんなサービスなのかデメリットまで紹介していきます!
しっかり確認しておきたいこと
- 良い口コミ|悪い口コミ
- メリット|デメリット
- どんなサービスなのか?
スカパー!に加入しようか検討中の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スカパー!
スカパー!は、映画やアニメをはじめ音楽や韓流など専門的なチャンネルが豊富なことが特徴です。
1チャンネルから選択して契約できるので自分の好きなジャンルを選んで視聴でき、複数のチャンネルを選べるプラン・セットならお得な料金で楽しむことができます。
スカパー!の公式サイト
https://promo.skyperfectv.co.jp/
目次
スカパーの良い口コミ
▼良い口コミ
- チケット入手が困難なイベントが視聴できるのが嬉しい
- 推しのドキュメンタリーや映画・ファンミーティングが見れる
- ネット配信ライブだと映像が不安定だけどスカパーなら安定して視聴できた
- 録画ができるのが嬉しい
良い口コミ・評判
SNSから実際に利用しているリアルな声を集めましたので参考にしてみてください。
チケット入手が困難なイベントがテレビで見れるのが嬉しい!という声が多かったです。
先月、釜山で行われた
— 川村 潤子 (@kjhanahana919) November 20, 2022
BTSのyet to Come in BUSANの
放送がスカパーであったので
録画して朝から見てました。
配信とか何も見ない私にとって
行かずとして、見れるなんて\( ᐛ )/
さあ!元気が出たので、お昼と
夕食の準備頑張って来よ!#BTS#YetToComeInBUSAN pic.twitter.com/clvt9r7bTt
スカパーに電話してセレクト5に契約変更して(テレ朝にTBSを追加)予約録画完了❣️
— まり (@mari_eri_t) April 20, 2021
思えば昨年1月、チケット運の無い私にSOI八戸・横浜のチケットが取れて大喜びしてからのコロナ禍…いろいろありました😔
泣く泣く諦めたSOIです😭
900円弱追加で、せめてテレビを通して羽生くんに会える幸せを選択🥰 pic.twitter.com/niNQSVCaju
推しのドキュメンタリーや映画・ファンミーティングが見れる!
スカパー加入するとドキュメンタリーとか映画とかファンミとかいろんなもの放送してるからおすすめ⭐️
— ゆう🐥 (@pjbtsam13) June 22, 2022
1チャンネルから契約できて初月は無料だよ。1日からカウントするから30日に加入すると31日までの1日しか無料にならないので気をつけて!
人気の歌手の場合、配信コンサートで映像が固まる…というのが日常茶飯事ですよね…。
スカパー!なら安定して視聴できて録画もできるのが魅力です!
BTS釜山ライブ配信まじで止まりまくってるww
— KAIRI (@Kairi__ch) October 15, 2022
もうウザすぎたからスカパー無料体験加入したわww
結局BTSの釜山コンはスカパーで見ることにした。最後まで悩んだけど、TVでいい画質で録画出来るし。
— GMB (@GMB0227) October 15, 2022
快適で間違ってなかったー🥰
ちなみに私もコンサートの生配信イベントで画面が固まるという残念な経験を何度もしているので迷わずスカパー!で視聴を決めました。
ライブ当日、SNS上ではやはり「映像が止まって観れない」という声が多く上がっていました…。
録画もできて何度も観れるから嬉しい!
スカパー様のおかげで圭輝さんがあまつきさんのワンマンで弾いてるの録画したから何回でも見れるの嬉しい!感謝🙏感謝🙏
— わ (@waonnu_key) December 25, 2022
スカパー2チャンネル以上観たいならセレクト5おすすめよ。翌月チャンネル変更したら当月契約した分は無料扱いになる。よって、先月選択した分と当月変更した分両方楽しめる。私みたいな配信苦手な人は録画もできるし良い。
— mint (@assumption_110) July 3, 2022
配信サービスは、インターネット環境がないと通信料が気になったり、テレビ画面で視聴したい場合には映像を飛ばすための機器が必要になります…。
テレビで視聴できるスカパー!なら、通信料を気にすることなく楽しめる◎
良い口コミをみると専門性の高いチャンネルと自分で選んでカスタマイズできることから、放送番組に満足している声が多かった印象です。
スカパーの悪い口コミ
嬉しい良い口コミが多いスカパーですが、悪い口コミ(デメリット)も少なからずあります…。
▼悪い口コミ
- 天候が悪いと映らなくなる
- 分配器ではチャンネルによっては電波が弱くなる
- HDDの容量管理が面倒
- 予約録画で延長放送分が録画できていなかった
天候が悪いと映らなくなる
スカパーの悪い口コミで最も多かったのは「天候に左右される」ことです。
まじスカパー悪天候に弱すぎてすぐ映像乱れる…こっちはお金払ってんだよおおおお~!!
— さ あ こ (@chi_iko22) August 12, 2021
ええーー❗️
— a.hideaki 祈願シリーズ制覇 (@hdakasm) August 17, 2021
スカパー
いや雨ぇー☔️やめてよー(T . T) pic.twitter.com/ESYDkKK1YE
分配器ではチャンネルによっては電波が弱くなる
分配器が古くてスカパー!の電波が落ちて届いてたことが判明!チャンネルによって電波が弱いとかあるらしく、(衛生から送られてくる電波がチャンネルで違うらしい)LaLa TV と日テレプラスは電波がギリギリな感じになってたので分配器を新しくしたら電波が上がった
— トモ (@A0SS0TT) January 9, 2023
ちなみに、私の場合は分配器で複数のテレビで繋げている事で電波が受信できないチャンネルがありました…。
受信できなかったチャンネル
日テレプラス
LaLaTV
私の場合はパラボラアンテナから1台のテレビだけに繋げてみると解決しましたので、日テレプラスやLaLaTVが受信信号がないと表示されて映らないと困っている方は新しい分配器に買い換える前に試してみてもいいかもしれません。
HDDの容量管理が面倒
スカパーは普通にCS放送なので録画してます。録画なら自分で消さない限りいつでも見られるので。でも、HDD溜まりすぎ問題と録画ミス問題がありますが…😅配信の方が手軽に見られて良いとも思うんですが、自分で持ってる安心感が欲しくて…。
— ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝wa-i (@Dlifeagain) December 31, 2022
結局『RIZIN.24』のスカパーPPVはHDD残量不足で最後まで録画できてませんでした。金太郎選手と瀧澤選手の試合の途中で切れてた。フジテレビの方の視聴率はどうだったのだろうか? pic.twitter.com/0PabnTS2r5
— 123da (@igf123da) September 28, 2020
予約録画で延長放送分が録画できていなかった
延長?途中?
— たまヲ (@ame_t_a) October 15, 2022
うそやん…録画見たら途切れてる~🥲
地上波はスポーツが延長すると録画も自動延長だよ?
スカパー…頑張ろうよ…
スカパーの悪い口コミを知らべてみると、放送番組に対しての不満は見つけられず受信や録画に関する声が多い印象でした。
【スカパー】メリット
▼メリット
- 基本プランなら1台分の料金で3台のテレビで視聴できる
- 自分が見たいチャンネルを選んでカスタマイズできる
- 録画可能
- 加入・解約が簡単
1台分の料金で3台のテレビで視聴できる
スカパー基本プランなら、追加料金なしでテレビ・レコーダー3台まで視聴することができます。
※同一の契約者で同一の住所で登録したB-CASカードである必要があります。
各部屋で好きなチャンネルを楽しめる◎
見たいチャンネルを選んでカスタマイズできる
スカパーには、基本プランの他にもセレクト5やセレクト10というプランがあります。
好きなチャンネルを厳選して選んで契約できるので、見たいチャンネルが決まっている方は基本プランと比べるとお手頃に視聴することができます。
インターネットでチャンネル変更手続きも簡単できるのも嬉しい要素です。
セレクト5・10のデメリット
※基本プランのように3台のテレビでの視聴の対象にはなりません。
録画可能
スカパーで放送の番組は、地上波番組のように録画することが可能です。
配信サービスだと配信期限があったり、1ヶ月の間でたくさん視聴しないともったいないような気分になりますが、録画しておけるのでスカパー!を解約した後でも好きなタイミングでゆっくり楽しむことができます。
ディスクに保存しておくこともできるから、DVDを買うよりもお得感がある◎
加入・解約手続きが簡単
スカパー!は「手続きが面倒くさそう…」というイメージがあるかもしれませんが、加入や解約手続きが簡単にできます。
有翡の放送終わったから衛星劇場解約したんだけどスカパーの解約マジで?ってぐらい簡単で最高だった。これならまたみたいものあった時だけ気軽に契約できるな〜!今までありがとうね!
— 文屋三十 (@miso_humiya) July 28, 2022
引っ越しの関係でスカパーを一時的に解約
— ノクリ (@nocriaircon) October 31, 2022
手続きめちゃめちゃ簡単だった。
世のネット関係の会社は見習ってほしい
インターネットで簡単に手続きができるので、見たい番組があるときに加入することも気軽にできるのが魅力です。
【スカパー】デメリット
▼デメリット
- 天候の影響を受けやすい
- 専用のアンテナが必要
- 有料放送だけどCMが挟まる
- HDDの管理がたいへん
天候の影響を受けやすい
スカパーは通信衛星からの電波を受信することによって観ることができます。
大雨や台風のときなどの悪天候時に映像が乱れたり映りにくくなる傾向があるのが最大の弱点です…。
楽しみにしている連続ドラマの一話分が観れなかった、しかも再放送もない…という経験が私もあります。
専用のアンテナが必要
スカパーを視聴するためには、BS/CS放送を視聴できる環境が必要です。
視聴環境の確認方法
リモコンでCSを選択して、CS161チャンネルが視聴できるか確認してみてください。
CS161が視聴できない場合はアンテナを取り付ける対処が必要です。
初期費用 | パラボラアンテナ代 |
基本料 | 429円(税込) |
契約するチャンネル料 | セット・プランによる |
キャンペーン | 初月無料 |
設置をするのに少々手間がかかってしまうので面倒に感じる方も多いかもしれません…。
もしも自分でアンテナの設置ができるかどうか不安な方は、【アンテナ110番】
有料放送だけどCMが挟まる
スカパーは、有料放送ですがチャンネルによっては企業CMが流れます。
悪い口コミをみても「有料なのにCMが流れることに疑問や納得がいかない」という声もありました…。
スカパーって有料なのになんで番組の間に通販CMあるの?って以前からの疑問なんだけど・・・🤔
— もろ丸 (@moronobu0512) July 4, 2022
スカパー、有料チャンネルなのにCM入ってくるのなんか納得行かないけど仕方ないのよね。。
— えむはし (@12_tricolore) December 4, 2020
HDDの管理がたいへん
動画サービスだと、配信終了期限切れにならない限りいつでも好きなタイミングで視聴する事ができますよね。
スカパーは、テレビ放送と同様にリアルタイムで視聴するか録画する必要があるため、録画した番組が溜ってゆきます…。
すると…HDDの容量不足で録画できてなかったという自体が起こります…。
タイもその他もほぼ摂取せずに1週間近くバタバタ過ごしていたら、スカパーの録画がいくつもHDDの容量なしで録画出来てなかったー😂何のために契約してるんだか💦色々見直さねば懐すっからかんだわ😩
— はる(*ΦωΦ*) (@yumemigati2020) October 15, 2022
早くメイキングとか見たいのにHDDの容量限界になってるからスカパーの録画をせっせと編集してるんだけどずっと見てしまうから終わらない😫
— ナオペコ (@hatenanda1061) October 30, 2022
#MAMAVOTE #Straykids
録画は何度も視聴できることがメリットでもありますが、こまめにディスクに保存したりと管理が地味に面倒に感じます…。
私は好きな番組をディスクに保存してコレクションとして増えていくので初めは楽しかったのですが、だんだんHDD容量を気にして管理することが面倒でストレスに感じるようになってきたので外付けハードディスクを購入しました。
それからは容量の残量を気にすることなくなり気が楽になったので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
リンク
【スカパー!】疑問を解決!
スカパー!についての疑問点をQ&A形式でまとめました。
加入する前に気になることがあったら、こちらで解決しておきましょう。
- BS/CSアンテナはどこで買えるの?
-
- 家電量販店
- Amazonなどのネット通販
- アンテナ設置の専業者
アンテナ設置業者の公式サイト
【アンテナ110番】自分で取り付けが可能な方はホームセンタやAmazonなどネットショップ、取り付けに不安がある方は取り付けサービスの業者をチェックしてみてくださいね。
リンク - 解約したらアンテナはどうするの?
-
アンテナは購入という形なので、スカパーを解約をしてもBSの無料チャンネルを視聴することができるので引っ越しや老朽化などでなければ無料放送を楽しみましょう。
CSが視聴できる環境は整っている状態なので、見たい番組があるときに再加入するなど必要になったタイミングで利用することができます。毎月第1日曜日はスカパーの無料放送日なので要チェック!
- BS/CSアンテナの無料チャンネルは?
-
- BS日テレ
- BSテレ朝
- BS-TBS
- BSテレ東
- BSフジ
- BS11
- BS12(トゥエルビ)
- BS松竹東急
- BSJapanext
- BSよしもと
- 放送大学
- テレビやレコーダーが対応しているか分からない…
-
リモコンに「CS」「BS」ボタンがあるテレビやレコーダーはチューナーが付いているので、BS/CSアンテナを取り付けて受信することで視聴環境を整えることができます。
BSの無料チャンネルでも画面が黒いままだったり、「受信できません・アンテナを設置してください」などのメッセージが表示される場合はBS・SCアンテナがの設置が必要と考えられます。
【スカパー!】お得に加入する方法はある?
スカパーの月額料金は、基本的にどの窓口から申し込んでも変わりませんが、期間限定の割引料金キャンペーンを行っているときもあるので見たい番組がある時点でタイミングがあえばお得になることもあります。
しかし、安くなるというの明確な時期はないので見たい番組がある月の月初めがおすすめです。
スカパー!は加入月は無料とっていますが、日割りではないため最大限無料期間を楽しむために「月初め」での申し込みがお得です。
\ 初月無料!/
リンク先:https://promo.skyperfectv.co.jp/
申し込み時の注意点
スカパーは加入月が無料となっていますが、解約手続きができるのは翌月以降です。
なので、必ず1ヶ月分は料金が発生することを頭に入れて楽しみましょう。
【スカパー】口コミや特徴の総評
スカパーの魅力は、圧倒的なチャンネルと趣味や予算に合わせて選べるプラン・セットです。
スカパー!でしか見られないオリジナルドラマやライブ・コンサートの独占放送やスポーツの独占生中継も多数あります。
多彩なジャンルの番組が楽しめる!
- 映画や音楽、アニメ
- 海外ドラマ
- 韓国ドラマ
- スポーツ
- ニュース
- 娯楽・趣味
- エンタメ
- ドキュメンタリー
地上波の番組に飽きてきた方や、専門性の高い番組を視聴したい人にスカパーはおすすめのサービスです。
口コミ・特徴
メリット/デメリット
- チケット入手が困難なイベントの放送が嬉しい
- 基本プランなら1台分の料金で3台のテレビで視聴できる
- 見たいチャンネルを選んでカスタマイズできる
- 録画可能だからいつでも何度でも視聴できる
- 加入・解約手続きが簡単
- 天候の影響を受けやすい
- 専用のアンテナが必要
- 有料放送だけどCMが挟まる
- HDDの管理がたいへん
スカパー!公式サイトはこちら
https://promo.skyperfectv.co.jp/
加入・解約手続きも手軽にできる!
最後に
「スカパー!」について解説しました。
こんな人に向いてる
- 限定放送の番組を観たい
- 番組を録画したい
- 見たい番組がある
- 好きなジャンルの専門チャンネルを視聴したい
- ネット環境が整っていないから動画サービスだと通信料が不安
スカパーは豊富なチャンネルを楽しめるのが魅力ですが、視聴するためには専用アンテナ設置など視聴するための環境を整える必要があります。
配信サービスと比べると料金も少し高いので暇つぶしに何か見たいという使い方がメインの場合は「U-NEXT」や「Amazonプライムビデオ」などのサービスがスカパーよりも料金を安く抑えることが
スカパー!
- 初月無料!
- プラン・セットでお得!
- 80チャンネルから選べる
- 加入・解約手続きが簡単
- チャンネル変更可能
\ 手続き簡単!すぐ見れる!/