auスマートプレミアムの活用術とPontaポイント術!韓国ドラマの見放題

auスマートパスプレミアムは、ショップや家電量販店でやたら勧められるサービスですよね。

しかも、実際にお得なのかどうか一見すると分かりにくいし……。

  • 何がお得なの?
  • auスマートパスプレミアムって?
  • 機種代金が安くなるから入会したけど実際よく分かっていない……。

実は私、今までショップで勧めらても何がお得か分からずにずっと断っていたのですが、

あるK-POPの音楽イベントの配信を観るためをきっかけに、初めてauスマートパスプレミアムを利用し始めました。

実際にを利用してみて、なかなかお得なサービスだと実感したので、

今回は、auスマートパスプレミアムの会員特典の全貌と、何がどうお得なのか?詳しく解説していきます。

auスマートパスプレミアムのお得な活用法を知って、ドラマやアニメ・クーポンで映画などを楽しみましょう♪

目次

auスマートパスプレミアムとは

は、月額548円(税込)でさまざまなお得な特典を受けられるサービスです。

初回30日間は無料で利用する事ができます。

auスマートパスプレミアム会員の
特典とは?

  • 各種あんしんサービス
  • 動画見放題
  • 音楽聴き放題
  • 雑誌読み放題
  • auPAYマーケットの一部商品送料無料
  • 各種クーポン
  • 対象アプリ取り放題

\ 初回30日間無料 /

auスマートパスプレミアムの登録方法はこちら

auスマートパスプレミアムの登録方法

STEP
auID無料登録する

から
auユーザーの方は
auIDでログインできます

auユーザー以外の方は
auID無料登録する

STEP
auIDでログイン

auIDでログインして
auスマートパスプレミアム月額548円(税込)に入会する

STEP
「auスマートパス」のアプリをダウンロード

スマートパスプレミアムに入会したauIDでアプリにログイン

各種あんしんサービス

auユーザーなら、会員になることで、さまざまな安心サービス特典を受ける事ができます。

まずは、サービスを簡単に一覧でご紹介します。

以下のあんしんサービスの情報は2022年1月時点での情報です。

auユーザーなら
こちらの安心サービスが全部ついてきます!

  1. データ復旧サポート
  2. au Wi-Fiアクセス使い放題
  3. 自動車・乗り物事故入院費サポート
  4. 修理代金サポート(ios端末)
    (最大12900円税込み相当) ※1
  5. 紛失負担金サポート(ios端末)
    (最大12900円税込み相当) ※1
  6. データお預かり(50GBまで)
  7. ウイルスブロック
  8. 迷惑メッセージ・電話ブロック
  9. 位置検索サポート
    (無くしたスマホを探す)
  10. 安心ナビ
    (GPS機能を使ってお子さまの居場所を探す)

※1.修理や紛失サポート(ios端末)は、
新規・機種変更の際に、
故障紛失サポートwith AppleCare Servicesauスマートパスプレミアムに加入していた場合が対象です。

全てを解説するとかなり多くなってしまうので、あんしんサービスのうちの一部を詳しく解説していきます。

 \ タブで項目を切り替えできます /

水濡れ・破損時のデータ復旧サポート

スマホ(Android/iPhone)・4G LTEケータイ・タブレット(Android/iPad)が水濡れや破損などしてしまい、
本体にあるデータが取り出せなくなってしまった時に・・

そんな時に会員なら、1年に1回だけ画像・動画・電話帳のデータを取りだしサービスを受けることができます。
※水濡れ・破損の状態によっては復旧できない場合もあります。

本体の電源が入る状態で送付した場合は、au WALLETポイントが付与されることもあります。
※交換用携帯電話機お届けサービスを同時に申し込みした場合は、対象外となります。

復旧できたデータは、USBメモリ(USB Type-A)に保存されます。
パソコンを使用して、復旧データを確認します。

エンタメが楽しめる!!

動画見放題サービス

TELASA(旧:auビデオパス)」とは動画配信サービスで、その中の一部の作品が会員も視聴することができます!

auスマートパスプレミアム会員が見ることができるのはスマプレのマークがついた作品限定ですが、洋画から邦画、韓ドラ、アニメまでスマプレ見放題で見ることができる作品も多いので十分に楽しむ事ができますよ

TELASAをテレビで見る方法

テレビで見るために必要なもの
  • Androidテレビ(smart TV)
  • Fire TV Stick
  • Chromecast

テレビで見る手順

STEP
Google Playストア『TELASA』アプリをダウンロード
STEP
auスマートパスプレミアム会員に登録済みのauIDでログイン
STEP
スマプレマークのある作品を視聴する

スマプレマーク対象の作品の確認方法

テラサ 検索」と入力して検索すると動画一覧が見やすい公式ホームページを確認することができます。

またauスマートパス公式Twitterでも最新の情報も発信しているので是非チェックしてみて下さい◎

公式Twitter
@smartpass_au

音楽聴き放題サービス

こちらは「うたパス」の聴き放題プランベーシック月額330円に近いサービスが、会員なら追加料金無しで楽しめるようになります。

聴き放題の内容

  • 聴き放題プレイリストからの
    シャッフル再生のみ
  • 曲順再生は×
  • スキップ再生制限あり:
    1時間あたり6回まで

うたパスを利用する手順

STEP
最新のauうたパスアプリをダウンロード
STEP
auスマートパスプレミアム会員に
登録済みのauIDでアプリにログイン
STEP
お好みのプレイリストをみつけて
’’シャッフル再生’’
うたパス-auの音楽アプリ|最新曲や懐メロ聴き放題
うたパス-auの音楽アプリ|最新曲や懐メロ聴き放題
開発元:KDDI CORPORATION
posted withアプリーチ

曲順の再生はできず、聴き放題プレイリストの中からの「シャッフル再生」なので、自分の好きな曲を好きな順番で聞きたい場合には「うたパス」の月額550円プランへの加入が必要になります。

曲をスキップする回数にも制限があり、音声広告も流れることもあるため、そこが「月額330円会員」と異なる点となっています。

それでもスマートパスプレミアム会員にとっては、数ある会員特典の中での1つなので、これだけでも私自身も実際に十分に楽しめています!

私的のおすすめポイント

シャッフル再生した履歴から、その人にお勧めの「再生履歴からのオススメ」というリストがあり、今まで知らなかった新しい曲に出会うことができることも♪実際に私はそのリストアップから聞いた事がきっかけで好きになった曲もあります♪

また、BTS-ベストやBLACKPINK-ベスト、MAMAMOO-ベストなどK-POPも充実していて、リリースされて間もない新しい曲も割とすぐに聴き放題リストの中に加わるので十分に楽しむことができます!

雑誌読み放題サービス

90誌以上のさまざまジャンルの雑誌が、読み放題で楽しむ事ができます。

90誌以上の雑誌が読み放題!

MOREや、美的、CLASSY.などの女性ファッション誌だけでも17誌。

週刊文春をはじめ、週刊誌やエンタメ・情報誌は25誌あります。

また、暮らしに役立つライフスタイル情報誌はオレンジページやクロワッサンなど14誌を読み放題できます!

タブでジャンルを切り替えできます

【ファッション誌】

  1. MORE(モア)
  2. エル・ジャボン(ELLE JAPON)
  3. CanCam(CanCam)
  4. SPUR(シュプール)
  5. MAQUIA(マキア)
  6. ViVi(ヴィヴィ)
  7. 美的
  8. &Premium(アンド プレミアム)
  9. non-no(ノンノ)
  10. mina(ミーナ)
  11. CLASSY.(クラッシィ)
  12. with(ウィズ)
  13. Oggi(オッジ)
  14. Ray(レイ)
  15. VOCE(ヴォーチェ)
  16. VERY(ヴェリイ)
  17. STORY(ストーリィ)

現在は、雑誌の読み放題サービスを提供しているサービスが多いので90誌は少なくはないですが、は雑誌サービス以外にも、さまざま特典があった上での読み放題なので、十分過ぎるくらいの特典ではないでしょうか。

ちなみに、本格的に雑誌の読み放題サービスを利用してみたい場合には が種類も多いのでおすすめです。

色んな雑誌を読み放題したい

au PAYマーケットの一部商品が送料無料

auはネットショッピングモールの「auPAYマーケット」を運営しています。

auPAYマーケットのアプリをダウンロードして、auスマートパスプレミアム会員登録済みのauIDでログインして利用可能です。

auスマートパスプレミアム会員なら、一部商品の送料が無料になります!

このような
プレミアム特典のマークのある商品が対象

出典:auスマートパス

送料が無料になるのは残念ながら全部ではありませんが、対象商品は結構多くあります!

auスマートパスプレミアム会員ではない場合、お買い物の合計金額が1万円以上じゃないと送料無料にならないショップなどもあります。

会員なら、このプレミアム特典 あわせ買いマークがある商品であれば合計2000円で送料が無料になるので、私自身も化粧品などを購入する時などに送料のために多く買わずにすむので、とても助かっています。

さらに、auPAYマーケットでは「お買い物特典プログラム」というポイント還元システムがあり、ポイント還元率が最大15%とかなり高く、還元分はスマホ料金割引(10%)にも使う事ができるので、とてもお得です。

ただし、還元率を最大にするためには「auPAYカード」というクレジットカードの利用が必要です。

出典:auPAYカード公式サイト

auPAYカードは、100円ごとに1Pontaポイントがもらえるので、還元率1%のカード。
auユーザー以外の場合でも、年に1回以上の利用によって年会費無料になります。

auユーザーの方なら、楽天やAmazonよりもこの「auPAYマーケット」をメインで使い、ポイント還元分をスマホ料金の支払いにあてるとお得だと思います。

Pontaポイントをもっと増やす方法は他にも!

auPAYマーケットやスマホの料金支払いで貯めたPontaポイントを、1.5倍に増やす方法もあります!

この方法はauPAYマーケットの会員であれば、誰でもPontaポイントをを増量する事ができます。

Pontaポイントを1.5に増量する方法

交換する時に、注意したいのは増量したポイントはauPAYマーケットのみでしか利用できません。

ポイント交換する事で
『2,000ポイント→3,000ポイント』になります。

※交換できるPontaポイントは赤い矢印のポイント分で、交換できる上限は2,000Pontaポイントです。

また、交換後の増量したPontaポイントには有効期限があります。
※交換分のPontaポイントの有効期限は交換してから30日以内となります。

増量する手順

出典:auスマートパス

各種クーポンでお得に!

会員は、毎日お得なクーポンがもらえます。

グルメやレジャー、コンビニでのお買い物がお得に♪

auスマートパスのアプリから、クーポンと書かれた所をタップすると、このように今日使えるグルメやレジャー・コンビニなどのクーポンが確認する事ができ、対象店舗で利用することができます。

出典:auスマートパス
出典:auスマートパス

映画館のクーポン

ユナイテッドシネマとTOHOシネマズでクーポン利用でお得に映画も楽しむ事ができます。

タブで切り替えできます

土日祝も!
毎日、映画がオトク!
※クーポン1枚で鑑賞券で3枚まで利用可能!

auスマートパスプレミアム会員なら
ポップコーンも100円OFF!!

3枚利用可能なので、ご家族3人で楽しむことができます。恋人や友人と一緒に利用することもオススメです。

大人通常1,800×3=5,400円が
クーポン利用で合計4200円になり
1,200円分もお得になります!

そうすると、
1回の映画で月額548円(税込)の元を取ることができます。

詳しい料金プラン

通常料金 auシネマ割料金
大人 1800円
(税込)
1400円
(税込)
大学生 1500円
(税込)
1300円
(税込)
シニア 1200円
(税込)
1000円
(税込)
高校生以下
障がい者
1000円
(税込)
900円
(税込)
出典:auスマートパス

auユーザーなら、さらにお得!

auユーザー限定で、
三太郎の日(毎月3・13・23日)にお得なクーポンがもらえることもあります。

例えばauPAYアプリとの連携で、ローソンのお買い物の払いに使える333円割引クーポンがもらえたりします!

出典:auスマートパス

三太郎の日は要チェック!

他にも、auPAYマーケットでのお買い物特典で「ポイント還元」を選択していれば、最大19%還元などのキャンペーンをすることもあるので、要チェックですよ!

※ポイント還元の条件や、付与日、還元され上限ポイントは三太郎の日にauPAYマーケットでご確認ください。

まとめ

auスマートパスプレミアム
月額499円( 税込 548円 )で映像・音楽・書籍などのエンタメが楽しめるサービスです。

・auユーザー以外の方でも利用可能。
auユーザーなら、会員になることで、さまざまな安心サービス特典も受ける事ができます。

・映像見放題
TELASAでスマプレの表示があるものが対象。

・音楽聴き放題
うたパスの聴き放題プラン ベーシック¥ 330(税込)に近いサービスが追加料金なしで利用可能です。

・書籍読み放題
90誌以上が読み放題することができます。

・ 「au PAYマーケット」で、
対象商品が送料無料になります。
プレミアムマーク記載のある商品が対象。

・お買い物で貯めたポイント1.5に増量できる方法があります。

・クーポンで映画や、グルメやレジャーお得に利用できる。

・auユーザーなら、
三太郎の日がさらにおトクになります。
三太郎の日『毎月3・13・23日』

よかったらシェアしてね!
目次